【AC・トラウマからの開放を目指して】のメモ書きとインデックス用の項である。
よって必要に応じて更新するので日付は関係ない。
「AC・トラウマからの開放を目指して」については思い出し順もあるため、日付を被らないようにわざとずらしている。2023年末頃からスキーマ療法を知りアウトプットすることから始めようと書き溜めたもの。そもそも避難場所・安心・安全のサポーターやグループ・シンボルも得られず、発散方法もうまくいかず、ただ書いて捨てるという方法を諦めて眺めて何度も思い出してその感覚に曝したりと解決の糸口を手繰り寄せようと模索もしたが、恥も偲んで全世界にさらけ出すことにしました。宝の山とするのも単なるエッセイとするのも放出したゴミとするのも自由な状態と言えます。
●参考文献について
●トラウマの洗出について
●マインドフルネスや宗教など
●自助グループ(12のステップ)
●以下「いいっぱなし」のアウトプット
1)
1-追憶-①)
1-追憶-②)
1-追憶-③)
2)
3)
3-追憶-①)
3-追憶-②)
3-追憶-③)
3-追憶-④)
3-追憶-⑤)
4)
4-追憶-①)
4-追憶-②)
5)
6)
7)
8)
9)
10)
11)
12)
13)
14)
15)
16)
17)
おまけ
●「連帯責任」について
●纏めきれなかった想い:序章《序》
以上が、当初のトラウマでACとの関連が深いものも多い。
ここに載っているもの以外に何度も追想して行くうちに記憶のブロックが瓦解したのか、小学校低学年のところでボロボロでてくることにもなる。インデックス中の番号の割り振りで『-追憶-』として結んだものが、後にボロボロ出てきたものになる。