【AC・トラウマからの開放を目指して】NRSによる気分評価

当初「トラウマ」をピックアップしていく過程で一番最初に引っかかる不思議な心理がこれでした。

元々医者から行動認知療法をしていく際、「いつは何をした」+「気分はどうだった」で状態を評価していくのですが「よい」「悪い」「どちらでもない」的な評価が可能だったのだが、NRSによる気分評価の際の数値化しようと、詳細に評価しようとすると何故かパニックになってしまいました。

《認知》イライラ、五里霧中、雲がかかった感じ
《気分・感情》不安、心配、苦痛
《身体反応》血の気が引く、脱力
《行動》思考停止、やる気の低下、負のループ


《背景》←   《インデックス》   →次へ

カテゴリーACMH