【AC・トラウマからの開放を目指して】厨二病的仏教

このタイトルにはそのままの意味で、実際に般若心経を読めるようになったのは当時、薬師寺の伽藍復興で始まった写経にあって、淡い黄緑色の台紙の「摩訶般若波羅蜜多心経」という経本を中学生の時に手にしてからになります。火災で消失しましたが、毎日のように漢文だけでなく裏面の心経奉賛文「抑も般若心経と申す御経は文字の数僅か二百六十余文字の云々」から「訓読」に至るまで端から端まで読み続けていましたので今でもふと思い出せる程度のもので、諳んじているので(訓読はぼんやりでも)、放心していても内容を追う程度は簡単な代物となっています。お坊さんに憧れでもあったのかもしれませんが(というより寧ろ、G案件の教員の歴史の時間の言葉「可哀想におまえたちは末法の世だから悟ることはないし仏教は無駄」という文言に対してトラウマで投射されたインナーチルドレンが抵抗しているにすぎないかもしれません)、中学生・・・まぁ、私の厨二病の根源は般若心経でしょうね。問題はその理解とトラウマで投射されたインナーチルドレンでしょう。

目に見えないものは見えない私はオカルトに一定の距離は保ちつつも、中学生頃はボーイスカウトからやっと開放されて、格闘技にシフトしていましたから帯を締めるということがルーティンの一つだしおまじないでもありましたよね。このようにルーティンやおまじない的なものを否定もしないし、過去それが何なのか知ろうとしていったのはたしかにあります。その一つに二十代の頃、密教に惹かれて阿◯宗という新興宗教に入信していたこと。いわゆる三宝院流(とされていた)の四度加行を(別途お金払って)教わるのだけど、暫く打込みましたよね。特に如意輪法(に限らずかもしれなかったのかもしれないけれど)は復習会もあるほど熱心に習います。気がつくと法具を一揃し、「ひたすら何なのか」を知ろうとしたりしていました。真面目にやると2時間ぐらい、慣れてくると1時間半、未だに無駄だったのかどうかはわかりません。ただ只管目先のことしか目がいかなかった気がします。なんの効果もわからないまま、30代には信仰からも離れていきました。

仕事は何もないところから作り上げるエンジニアリングでしたが、現実はどうでしょう、価値観が変換されたものが技術郡であって真実の意味での「無から有」ではありませんでした。ただこの頃から仕事上昼夜逆転が堪えて少し病んで休職したりもしていました。ハタから見ればそう「怠けてる」ようにしか見えないことでしょうね。未だにその点に関して世の中の理解はほぼありませんよね。

病んで病んで転々としたあと、健康オタクでもない私も流石に自分の経験から(他)人の痛みや苦しみからの開放を考え、その時代にやっていた格闘技のお師匠さんの影響で東洋医学を目指すことにしました。丁度その答えを出す頃、知り合った小林阿闍梨の元、離れていた信仰も伝統宗派に上書きしつつ、更にはっその紹介で得度する御縁までいただけます。また、道も改め東洋医学の道へ入学したその年、自宅が全焼しました。

【AC・トラウマからの開放を目指して】火災にあう

また新興宗教からは離れたものの阿含経を中心とした經典群は読み漁りました(この頃勉強していたものは一旦火災で消失)。

阿含経典による仏教の根本聖典

何度も何度も読みました。また足らずに

阿含経典1 阿含経典2 阿含経典3

沙門果経 瞑想経典編 いずれもサンガ文庫だったころのハードカバーでした

更にこの頃、「何か」を求め、東京ヴィパッサナ-瞑想道場に出会い通い始めた頃・・・といっても2回ほどしか行けなかったと思いますが、呼吸の仕方と呼吸の感覚の味わい方・観察方法まで習っていたのですが、諸般の事情で閉鎖されます。

そして火災までのこの間に、一つ体験をします。

厨二病的仏教に域を出ませんが、呼吸法の先がわからないまま沙門果経瞑想経典編なども総動員して、初転法輪のひとつに書かれる無我相経とその他のその当時紹介されていたものを、後に思うと暗記された般若心経を元に、深く観察しながら、五蘊に我の実体を探し見つからないことを確認し、更には六処にも我の実体のないことを確認し、六境にも我の実体のないことを確認し、六識においても同様であることを確認して、自分という実体が掴めないことに愕然としました。
最後の「意識」の終着点は真っ暗闇だけどどこか光の中にあってやっぱり真っ暗、そこに「私」という実体は確かに無かった訳です。同時に縁起によって存在する自己を眺めることになり、確かに仮に和合した五蘊が「我」という幻をおこしているということを後で学びすっきりすることになりました。・・・無我体験・・・いわゆる『無我』を了解できたのでしょうが、一週間ほど茫然自失してました。恐怖とも言えないなんとも言えない気持ちで、空病なのかなと思っていましたが・・・。が、残念ながら、幻という名の現実社会に生きる私はそれが逆に夢であったかのように引きずり戻されます。

後で「龍樹(中村元著)」に書かれた中論を読んで、その時の思いを何度か追体験することになります。またさらにはアダルトチルドレンと先脳あたりを勉強してみると、足元がスッケスケの自分を見つけて更に追体験することになります。「脚下照顧」とはよく言ったもので、洗脳の手口の中には、その足元を奪うものもあるのだとか。抑々私には足元が消失している人(アダルトチルドレン)なので足元には周りの意見であって私の意見がない、通常の人はそこに入りこまれるとまんまと洗脳されてしまうのですが、先の『無我体験』もあってなのか、「そこ(実家)にいると狂ってしまう」と家を出てきたわけで、それでも何故か過去の辛い体験がしがみついてしまっていてどうにもならない(今ココ)というのだけはわかります。このよくわからないモヤモヤを、だから『AC・トラウマからの開放を目指して』として書き出して詳らかにしようと思い立ったのでした。

さて、幻という名の現実社会はというと、火災のあと、色々ケチが付き始めて二進も三進もいかなくなりながら、東洋医学の道も卒業までこぎつけます。こぎつけましたが、ある国家試験だけ落とします。教えていただいていた歯科医の先生もよく言ってましたが、「卒業できても国試を落とすとその翌日から『ただのヒト』になるから頑張ってね」と。3つの資格の内1つだけ落としてました。そのうちの一つの資格は実は弘法大師とも縁の深い資格の一つで手元に残りました。

3つの資格の内1つだけ落として、すっごい凹みながら業界に入っていきました。まるで片破の人間にでもなったかのような思いで、周りからの蔑みの目を気にしつつ生きる道を選択しました。知り合った先生の一人には「国試って卒業年が一番合格率が高く翌年には25%まで落ち更に翌年にはその25%とどんどん減ってくから頑張れ」と。ずっとその後7年間、バカにされたような不条理というか理不尽さに苛まれながら、毎年試験会場に通いながら『生業』でサラリーマンを続けました。

さて、原文がどこなのか見つかりませんが、「良家の青年よ、あなたは、一切の存在は空であり、形のないものであり、願い求めるべきではないものと理解して、“智慧の完成”をこそ求めるべきである。形あるものへの囚われ捨てること、存在への執われをすてることにより、そして生きとし生けるものたちが実在するという見解を離れた所に心を置くべきである」という言葉を最近見つけ、「あぁ、“智慧の完成”をこそ求めるべき」なのかと、毎日のように「南無大師遍照金剛」と己の「どうにもならなさ」をお預けしつつ、一つ一つ潰して行ければなと思う今日此頃である

【AC・トラウマからの開放を目指して】《背景》:酒宴の暴力の始まり

「《背景》:」には実際の背景だけでなく愚痴も含まれるし関係状況の変化によって反応も変わる為、トラウマやACの記憶に並列して書くのは不適当であると感じ分けることとした。


姉の家出が中学二年生であったことから、8歳下の私が六歳前後の時の出来事だということになる。小学一年生、未だに卒園式やら入学式やら記憶に全く思い出されない。ぽつんぽつんと負の記憶があるだけだったり、記憶障害があるか、よっぽど楽しくなかったか、よっぽど大事ではなかったか、であろう。
兄?兄は我関せず、知らんぷりだったようで、部屋でひっそりしてましたわ。
この後姉の家出を兄の受験の失敗の原因と逃げをうつことになる。この頃から残念な人だ。父を見習って私にも暴力で事を片付けるようになりましたかね。あぁ、そうして、更に家での逃げ場がなくなっていったんだわ。
一見するとすべて姉のせい、父の酒のせい


《インデックス》   →次へ

【AC・トラウマからの開放を目指して】《背景》:火災にあう

「《背景》:」には実際の背景だけでなく愚痴も含まれるし関係状況の変化によって反応も変わる為、トラウマやACの記憶に並列して書くのは不適当であると感じ分けることとした。

得度式からは3年後(平成21年だったようだ)、また父が他界して(その時は会社員だった)まだ数年も経ったわけでもないが、心機一転、人生を立て直そうと会社をやめ勉学の道に入って1年目の2012年9月のことだった。
その前の年には終わらない夏というか異常気象というか、35度超えの夏が当たり前のようになり始め、家族(主に母だけ?)に「最近昼間暑いせいか壁からベコベコ音が聞こえるんだよね」と話ていた。そこはコンセントもありまた雨戸の戸袋になっており、暑さのせいか骨組みとなっている木材が軋んで、音を出しているのは知っていた。そんな場所からの出火だった。オレンジ色に光って見えたのは戸袋の中か外っかわの壁なのだろうが、現場検証の際、出火の一番焦げている場所はコンセントから離れた場所で床と壁の境辺りだという指摘だった。確かにそこを消火した覚えがある場所だったのだが、オレンジ色に光っていたのはそこから50cm程上の場所の壁の中だったように見え、全く腑に落ちなかったのを覚えている。
前日偶々、夫と死別して近くで仕事をし始めていた姉が帰宅しており、2階の部屋は私一人の占有となっていたため、客間に姉は泊まった。朝には出かけていたらしく、母はコミュニティセンターのボランティアで出かけていた。そんなタイミングで偶々私だけがいた目の前でおきた火災だった。
生き残ってしまったがために兄という身内から犯人に仕立て上げられ不幸のどん底に突き落とされるとは思わず、いっそ焼け死んでいたほうがよっぽど良かったのかもしれないと今でも思っている。数年間、実家の土地の件で悩まされることにもなった。
現場検証では伏線がある。火災の鎮火の際、すでに救急車も駆けつけていて、煙を吸ってしまったことから、消防の勧めもあり近くの病院に運ばれ煙を吸った方は異常がなく小さいが重度の火傷で済んだ。
病院からの帰りがけ、私は兄を頼ろうと電話をした。
私「実は家が焼けて火事にあったんだ」
兄「あん?また金か!?」
私「は?まぁそれはわからないけど・・・(この人なんの話をしてる?狂ったか?話を変えよう、今日中間試験だったわ)」
私「今日中間試験だけど、これじゃぁ行くこともできなさそうだから、いくのやめようかな」
兄「おまえは試験は受けにいけ。とりあえず行くわ」
私が生きていたことは別にどうでもいいようなことだったらしく、火災はすでに彼の中では「私が起こしたもの」というストーリーとなっていたようだ。詳しくは先に進める。


《インデックス》   →次へ

【AC・トラウマからの開放を目指して】《背景》:G案件:恐怖支配

「《背景》:」には実際の背景だけでなく愚痴も含まれるし関係状況の変化によって反応も変わる為、トラウマやACの記憶に並列して書くのは不適当であると感じ分けることとした。

こうして、家では毎晩の父の酒宴の恐怖が続き、学校でも縮み上がる思いで、ひたすら心を真っ白に保ってただただ時間のすぎることを願い続けた。
「今日も私のせいではなかった」「今日も無事くぐり抜けられた」
そして帰ってきて同じように晩食時を過ごし、常に過緊張状態の中すごすこととなる。家でもどこでもコード・レッドの危険が終わることはな区、私の周りでは常に危機は状態にあり、それにアラートを上げることもできなかった。この反動が出るのは2年後である。
保護者会では担任G教員による恐怖支配のことをまことしやかに正しいかのように説明していたのか、PTAも保護者からも文句の一つもやり過ごしていったようだ。ちなみに母はPTAの役員で、担任G教員にとっては何かしら「ちょろい親」だったのかもしれない。被害妄想になるが、私が「問題児」と指摘されていたから何も言えなかったのであろうことは後々想像に苦しくないことである。次の事件さえなければそう思うことはなかったろうけれど。

【AC・トラウマからの開放を目指して】「連帯責任」について


《インデックス》   →次へ

【AC・トラウマからの開放を目指して】《背景》:Fさんに手を上げる(小学校4年)

「《背景》:」には実際の背景だけでなく愚痴も含まれるし関係状況の変化によって反応も変わる為、トラウマやACの記憶に並列して書くのは不適当であると感じ分けることとした。

私は早生まれで、小学生の当時、記憶のある始まりからずっと学年一番身体が小さく身長も低く、「前ならえ」肘を上げ腰に抱えた記憶しかない。
いじめられた記憶こそないのだが、多分、学校の教員には問題児視はされていたのだろうかあまり雰囲気的にうけ良い児童でなかったと認識していて、すでに自信を失ってしまっていたことだけは覚えている。
それだからなのかこの事案については何ら追求を受けた記憶も残っていないし、何ら確認する手段はない。
実際に面白がって追いかけたら予想外の展開になったのかもしれないし、小学校を卒業するまで教員からを除き同学年の子からいじめられたりした記憶はない。ただ、今なら別の手段を取って行動していただろう事柄でトラウマとなって残っている記憶の一つだ。


《インデックス》   →次へ

お前暗いんだよ

六方礼拝経にいう

「悪友を避けて善友を求めよ、
しかし善友が得られなければ、孤独に歩め」

「悪友」とは

  • 何でも取っていく人
  • 言葉だけの人
  • 甘言を語る人
  • 遊蕩の人

お前だよお前!

夜な夜な酔っ払ってるから、22時半?!一般常識もわからない上、酔っ払って何も考えられず FaceTime か?恥を知れ!メッセージに悪言垂れ流しの情汚。お前の言葉は受け取らないから、持って帰れ莫迦が!二度とくるな

前世「ムラ」カルトは嫌だね、ホント。それだけやってろ。無関係の人に手を出すな。勘違いしているようなのでサブタイトル変えました。

さわれないほど苦しんでいたんだよ!お前(ら)にはわからんだろうがな。

色んなことがあるね、ホント

この夏地獄のような積熱の暑さで、どこやらの国の我儘で未だ侵略と殺戮の終わらない世界ですから、コストプッシュインフレでおかしな世の中になっているようにも感じるわけで。
さて、同じマンションに住む人が亡くなっていたらしく、先週末、警察官が聴取に来ていた。「向こう三軒何とやら」のようなご時世でもなく、まして、マンションの自治会があるわけでもなく転々バラバラで、昨日見なかった人が隣に住んでいるなんて、日常茶飯事なところであれば尚更のこと。たとえお隣が亡くなっていても分らない・・・よね、比較的家にいることの多かった私です不審な音や騒ぎなんて聞かなかったので、「え?何も不審なことはなかったですね、隣人と付き合いないので・・・」と。警察官もわかっていて「事件性はないと思うんですが、そんな事があったので・・・私も現場は見ていないのでわからないんですけれども」と、こりゃぁ、お気の毒にと。
9月というのにまだ暑さの残るこの3連休で最終日の今日は買い物に行って帰ってきたら、マンション前には、家財と思われるものが山積みの軽トラックが止まっていて、防護服姿の外国人が何人か。あぁ、掃除屋さんかなと、ウチの妻が荷物を大量に持って上階に上がって一旦置いてきてくれたのだけど、ひどい形相で降りてきて「ひっどい匂いで・・・エレベータ使えないから外の非常階段で使ってきたよ」と。このマンション唯一上と下を移動する手段が外から施錠されていて住人でも入れない非常階段とエレベータだけなので、ここを使って荷物の上げ下ろしされてしまうとなんともかんとも。それでとてもではないので非常階段から回ったらしい。作業中は開放していたらしいのだけど、私が帰ってきた時にはすでに施錠状態(苦笑)致し方なくエレベータを使いました。
生ゴミとか腐った匂いとあわさって、腐乱していたのかもしれないけれど今まで嗅いだことのない匂いが充満しています、エレベータ(汗)数時間立ちますがまだひどい匂いが残ってました。
一人暮らしの方が多いし、多分一人旅だったのでしょうね、色んな事情があるし色んなことに立ち会ってきたのでしょう。何とも言えない気持ちであった。兎にも角にも御冥福をお祈りします。

冬至

近年はいつもゆずのバスソルト使っていたんですが、ゆず買ってきてゆず風呂やりましたが、こういうのちゃんとやってみるのもいいもんですね。身体が温まりました。カボチャはすでに今日はおでんデーにしようと思っていたのでカボチャプリン買ってきてしまいましたケド。

すっきり

元気ですんません。むしろ元気になってきているのです。

宣言もしていましたし、これでもう来ることはないでしょうね(ヨカッタヨカッタ)。大元帥張ってましたけれど脅しですかー、醍醐ってこういう使い方する程度の脳みその方が多いのでしょうか。うんざりしました。そしてよっぽど悔しかったのか、グゥの根もないのでしょう。

ちなみに私はサイの角の表現を使った時点でお宅のブログは1年近く見に行ってないのでログの見方誤っていることだけ教えておきます(残念)。公開して聞いてみれば?ぜーんぶ間違っているのを気がつけるかと。病状も全て見誤っていますよ、むしろ随分とよくなってきていますんで。病んでるとか相手に投げかける言葉じゃないですがこういう地獄行きのカルマ好きに積んでください、皆さん一緒に。まるっとお返ししますね。

もっといえば、法については複雑になりすぎていて整理は必要だと思っていて、自分用に基板を触るよりもダルマについての整理してシンプルにする意味で確認する意味で「作る」傾向はあるかもしれないと答えたことはあったけれども、もおまへみたいに「カルト」作りのでっちあげて嘘の法のまねごと(方便)を重ねるつもりは毛頭なくそういう「小細工」押しつけないでくれる?山が神がどうのこうのに始まって、共振性に至るまで、お釈迦さんがどこで言ったのがソースくれね?って言っているが出せないことは今回でわかったし、ずーっとうさん臭さ感じていました。

あそうそう、酒も薬も止められない呑まれっぱなしの始終へべれけのおまへにたばこがどうの言われる筋合いないわ(笑)。すでになくても生活できる私にもうそこしか出すネタなくなったのか?今日も「お薬足らない」のね(失笑)。クダを巻くことでしか救われないどこの酔っ払いだ?ってか、認知も怪しくなってきたな、その内今何してるかもわからなくなるから安心して呑まれてろ(苦笑)。

さて、この関係でまたワラワラ来るようなことはないでしょうが、また来たりしてな(わらわらキモいから)。で、こういうのがきっかけでイジメに走る可能性を危惧していたので排除できれば今更ながら当初の通り私の目標は果たせたことになるんで(実際に起きてるわけで)。

で、見に行かない宣言は

木を見て森を見ず

バラされちゃったもんね(笑)。みんなとも確約できたんでしょ?もう行かないようにと。小細工ばっかり、気持ち悪いわ。疑念わかされたらまた減っちゃうもんな(失笑)。

ちなみに、おまえには未体験ゾーンで説明しても無理だと思ったのであえて「空っぽ」という表現は避けてあげたけど「空」は本当は「空っぽ」ね。我にしがみついて「神」など架空の我の投影にしがみついて、その意味に到達することはないと思うよ。あんなもんただの入り口に過ぎないのだけれど入り口にさえ入れていない相手に混乱でしかないので。

このキモい絡みについてはそのうち整理しますし、整理するより、全て関連付けて時系列そろえて検索ボットに引っかかるようにしてお返しするって言う手もあるにはあるけれど価値も感じていないのでさっくり整理する方向で。

また予言しておきましょう過去のたっちゃんの件などを鑑みても、数年にまた繰り返す事がはっきりしてますので我慢できずに地獄への道、繰り返して一歩一歩堕ちていってくださいまし。あ、おまへには全部方便だもんね。

木を見て森を見ず

私信

について前回も色々書きましたが、甘やかす必要はないと判断し全文公開が望ましいと思うため、約束通り、この後のやりとりについて公開します(個人名についてまたホスト名について伏せますので修正が入っています)。

申しわけございません

それに対し、いっての理解を示すメールを送り更に返信がありました。

ありがとうございます

ぶっちゃけていうときちっとここで

過去世の話はしないようにします。
そして、悪く言ってしまって
本当に申しわけございません。
自分が人を利用しようとして
ことも認識しています。
それは、今後気をつけます。

とご本人言っていましたが、今回の一件に繋がります。完全に嘘をついていたことがわかると思います。

旭川の中学生を自殺に追いやったように、こういうグループLINEでやる手口はかなり幼いやり方で手を汚さない為に必死に考え相手を陰で潰そうとした意図がうかがえます。

彼自身が言ってますように、法はねじ曲げられないそうなので、きっちりと今後摘み取っていってもらいたいと思います。

ダンマパダでは以下のように「悪(暴力)」について言っています。

手むかうことなく罪咎(つみとが)の無い人々に害を加えるならば、
次に挙げる十種の場合のうちのどれかに速かに陥るあろう、
(1)親族の滅亡(ほろび)、(2)財産の損失、(3)国王からの侵略、(4)恐ろしい告げ口、(5)激しい痛み、(6)身体の傷害、(7)重い病い、(8)乱心、また(9)その人の家を火がすっかり焼いてしまう、(10)第十として、聡明な智力がなくなって(老いぼれて)、身がやぶれたのちに、悪いところ(=)地獄に生まれる。(137、140 「真理の言葉」)

歯向かえない状態で(グループLINEなどを使い)無実の罪の人に害したのなら地獄行きということですね。戒律と違いコレら「いじめ」などについてだけは相当に厳しく言っていることがうかがえます。まして、その環境に加担した人たちは同じかそれなりに重い立場です。今日では少なくとも同罪レベルで扱われていますが、ほぼ罪の意識はないようですね。そりゃーそうでしょう、「早く終わって」「私関係~ないし」。前の行にあります。

しかし愚かな者は、悪い行いをしておきながら、気がつかない。浅はかな愚者は自分自身のしたことによって悩まされる。ー火に焼き焦がされたように。(136「真理の言葉」)

こういう行いの”ない”人が「僧」やバラモンであるとも言及していますし、有名な一文「諸悪莫作 衆善奉行 自浄其意 是諸仏教」、名称や文字列だけにしがみついて、全体を見えていないよくある例です。まさに「木を見て森を見ず」の残念な方です。それらの十種の陥りは速攻で出る場合とそうでない場合とありそうですが、うけた側は大抵は絶望的な状態です。それこそ受け取らないのでお持ち帰りいただきたいと思います。